東京のベッドタウン・埼玉の家賃相場と人気エリア

西武特急

 

東京都の北部に大きく広がる県、埼玉。
都内への通勤・通学に便利なエリアが多く、隣接市は東京のベッドタウンとなっています。
クレヨンしんちゃんでおなじみの「春日部市」、せんべいが名高い「草加市」、Jリーグならレッズの「浦和市」、アルディージャの「大宮市」、野球なら西武ドームは「所沢市」、ライブやイベントで賑わうスーパーアリーナは「さいたま市」…。どうでしょう、皆さんも一度は聞いたことや、行ったことがあるのでは。

 

埼玉の賃貸住宅選びは東京へのアクセスがポイント

 

鉄道路線が充実しているさいたま市、川口市、所沢市、川越市などは都内へ通勤・通学可能なエリア。
いずれもショッピングセンター、商店街、公園、医療機関などが充実して、住みやすいエリアで人気が高いです。
東北新幹線・大宮駅や上越新幹線・大宮駅、熊谷駅、本庄早稲田駅などは東北や北陸へのアクセスも良好。

逆に県北部や中央部は、自動車がないと生活には不便なエリアがあります。
また埼玉は海に接しない内陸部ということもあり、夏の暑さや冬の冷え込みが厳しい地域として、例年ニュースにもよくなっていますね。

 

埼玉の賃貸マンション、人気エリアと家賃相場は?

 

埼玉の人気エリア1位は「さいたま市」。京浜東北線・湘南新宿ライン・宇都宮線など、鉄道アクセスの拠点。

2位は「和光市」。有楽町線・副都心線の始発駅があり、都内へのアクセスが良いことに加え、住宅地の閑静さ、治安の良さでも人気。

3位は「川口市」「狭山市」。京浜東北線が通り、東京・上野・横浜方面へのアクセスが便利。大型ショッピングセンターなども充実しています。

 

鉄道路線沿線ごとに充実、埼玉の賃貸おすすめエリア

 

以上のほかにも埼玉は市の数が多くあり、街の個性も様々。
県内を横断する秩父鉄道本線、池袋から埼玉各地へつながる東武鉄道東上線、東武伊勢崎・大師線、高崎線、湘南新宿ライン高海、西武鉄道などの各沿線は市街地が発達し、賃貸物件が充実しています。

家賃相場はワンルーム、1Kでだいたい5万円から6万円台といったところ。
通勤・通学地や家賃予算から、どこに住むのがいいのかを検討しましょう。