40代で家族や子供がいる時に一軒家を購入する時

148714

40代になって家族ができる、または子供が大きくなってくると今の賃貸物件では手狭になることもあるでしょう。結婚が遅い男性の場合はそこそこ貯蓄があるでしょうから、一軒家の購入も検討の中に入っているはず。新築物件や中古物件の選択もあり、また少し広めの賃貸へ引っ越すのも一つの選択肢です。40代の方が一軒家を購入するための手引きとなるよう、パターン別にポイントを挙げてみます。

 

40代で結婚、新しく家族ができた場合

40代まで独身であれば、男性も貯蓄が結構貯まっているはず。また女性も同じくらいの年齢であれば、お互いの貯金を足せば、新築物件の頭金には困らないかもしれません。収入も安定している場合が多いので、ローンを支払うのもそれほど苦にならないというのであれば、新築の一軒家購入を考えてみましょう。

40代で家族ができるからこそできる、贅沢の一つにしてみると、生活の充実度は更にアップします。一軒家を購入して、30年が経過すると70代です。建てかえる必要もありませんから、資金計画も立てやすくなりますね。

 

家族、子供がおり、40代で新築物件の購入を考えている場合

これまで賃貸物件で生活をしてきたけれども、子供が大きくなってきて一軒家の購入を検討したいと思った人向けの手引きです。それなりに貯金は考えてきているでしょうが、子供がいるだけで生活資金はかなりかかります。貯金を無理にするよりは、家族で楽しく生活することを優先してきている人も多いはず。ここで一軒家の購入をするとなると、それなりに生活スタイルを変えなければならなくなることもあります。

40代で収入が安定していたとしても、一軒家を購入するのか、賃貸を貫くかの選択には、先の資金計画を立てた上での検討が必要です。中古物件でも全体をリフォームすることができます。特に、子供が学校に通いだしている時には、転校についても考えてあげましょう。

 

一軒家の購入を急がない

40代になれば急いで一軒家の購入に迫られることもありません。不自由になるだろうな、やっぱり家が欲しいな、と思ったタイミングで購入計画をじっくりと立てればいいのです。一軒家の購入に必要なものは何なのか、家族や子供たちとじっくりと話し合って、自分なりの購入手引きを考えてみてください。