人気エリアで探そう! 賃貸物件の家賃相場を知る

東京の眺め

 

あこがれの新生活。賃貸住宅選びをするときに、あなたは何を基準にしますか? 
家賃の安さ? 部屋の間取り? 通勤・通学に便利なところ? もちろんどれも大切ですが、「人気エリア」を基準に探してみる方法があります。
人気のエリアは家賃が高いんじゃ…とお思いですか? 人気になるにはそれなりの秘密があるんです。

 

 

★東京での人気物件と相場を見てみる

 

ある不動産情報サイトで東京の賃貸物件の人気ランキングと相場を調べてみました。

(2015年5月)

 

東京都で人気の駅や市区町村ランキング

※シングル向けワンルーム・1K・1DK

 

人気の駅

1位        吉祥寺駅 7.87万円

2位        池袋駅  8.77万円

3位        恵比寿駅 12.37万円

4位        中目黒駅 11.25万円

5位        早稲田駅 8.06万円

 

人気の市区町村

1位        新宿区    8.96万円

2位        中野区    7.75万円

3位        渋谷区    10.49万円

4位        中央区    10.31万円

5位        港区        11.8万円

 

ランキングはサイトでの検索件数、物件の成約件数などから割り出したとのこと。
必ずしも、家賃が安い順になっていないことに注目しましょう。

 

★賃貸物件の人気エリアとはどういうところなのでしょう

 

人気エリアの条件を調べてみました。

◎利便性による人気

繁華街に近い、交通の要所、買い物が便利、飲食店やショッピング街が多い

病院が近い、大型家電量販店・飲食店・ホームセンターなど生活必需品の店が多い

交通渋滞が少ない

 

◎安全や環境面での人気

公園が多い、子どもが安心して遊べる環境

緑が多い、治安がいい、歩道が広い、町並みがきれい

高層ビルが少ない、工場などが近くにない、

空気がきれい、景色がいい

 

◎コミュニケーション面で人気

おしゃれ、学生街、趣味が似ている住民が多い

小学校、中学校が近い、自分と似た住民が多い(一例、子育て世代が多いなど)

 

これら人気の条件に加えて、家賃相場が安い、物件数が多いことが相まって人気エリアが形成されていることが分かります。

 

★賃貸物件、人気エリアを検索しよう

 

「賃貸 人気 ◎◎」(◎◎は住みたい地域名)で検索してみると、多くの不動産サイトの人気エリア情報が見つかります。
大手不動産サイトでは、全国どこのエリアでもすぐに条件検索が出来て便利ですね。賃貸物件選びのコツは、自分にとって重要な条件を絞り込み、検索サイト等で相場感をつかむこと。

特に人気エリアは物件数は多くても、良い物件はすぐに埋まりがち。できるだけ時間に余裕を持って、納得のいく物件を見つけましょう。